不動産登記
住宅ローンを完済した方へ~抵当権抹消登記をしましょう~新着!!

住宅ローンを完済した場合には、債務者は不動産の登記簿から抵当権を抹消できます。住宅ローンを完済すると、金融機関から案内があり、抵当権抹消のために必要な書類が送られてきますが、手続き自体は債務者が行う必要があります。金融機 […]

続きを読む
その他
検索用情報の申出に関するQ&A

検索用情報の申出が開始され1か月以上経過しましたが、法務省のホームページに検索用情報に関するQ&Aが掲載されております。 →検索用情報の申出に関するQ&A この、検索用情報の申出が開始され、所有者の負担は軽減する […]

続きを読む
決済
決済(売買)のお見積書例

今回は、決済(売買)を例に挙げまして、当事務所での登記費用のお見積書を掲載しております。(下記お見積書は、建物評価額200万円、土地評価額500万円、融資金額1000万円の場合の当事務所でのお見積書になります。) 今回、 […]

続きを読む
相続
せっかく書いた遺言がまさかの無効に

Yahoo!ニュースにこんな記事がありました。→「せっかく書いた遺言がまさかの無効に?…遺言書の作成で“やってはいけないこと”」 この記事の中で、サザエさんと波平さん、フネさんが会話していまして、妙にリアルです。 サザエ […]

続きを読む
相続
相続税計算時の法定相続人の数

先週、久しぶりにサスペンスを見ていまして、その中で刑事(A)と犯人(F)の会話の中でこういうものがありまして・・・ このサスペンスの設定を書きますと、B:父、C:母、D:長男(実子)、E:次男(養子)、F:三男(養子)で […]

続きを読む