司法書士受験生に向けて

明日は令和7年度の司法書士試験ですね。今まで頑張って勉強した成果を、充分発揮できるように祈っております。決して最後まで諦めず、最後まで食らいついて午後4時が迎えられますように。

僕の話を少ししますと、僕は、不動産登記記述式問題で、俗にいう「名変飛ばし」をしました。遺贈の前提登記である名変を飛ばしたわけです。また、商業登記記述式問題で、半分空欄でした。合同会社の業務執行社員の変更について、よく分かっていませんでしたから・・・。それでも、なんとか合格できました。基準点35点で僕は37.5点です。ですので、試験は本当に何があるか分かりません。「なんか、周りの人が自分より勉強してそうに見える・・・」「あの人のテキスト・・・ボロボロじゃん・・・・」そんなことは無視です。

僕は商業登記の記述式問題を解いているときに、半分空欄でしたので、最後に添付書面欄だけ別紙を丸写ししました。(受験生時代、姫野先生がユーチューブ動画で言われていたことです。)もしも、丸写ししていなければ基準点は超えていなかったでしょうし、合格はできなかったと思います。最後まで諦めてはだめです。

頑張っている皆さんに頑張れとは言いませんが、全力を出し尽くしてくださいね。応援しています。